お知らせ

第12回 良い精神科医とは

第12回です。仰々しいタイトルですが、私の思っている良い精神科医とは?についてざっくばらんに書いていきたいと思います。

 

だれにとって良い医師なのか?

 

まず、だれにとって良い医師なのか?という問題があります。医師同士で「あの人はいい医師だよ」という場合、おおむね「腕がいい」という意味で使われることが多いです。どのような医師が優秀な精神科医なのかは後から述べましょう。病院の職員から評判のいい医師という人がいます。これは、おおむね「(看護師が呼べば)すぐに来てくれる」「相談しやすい」とといった意味が多いと思います。私も若いころ、「チーム医療」の大切さを教えられてきましたが、現実問題、まだまだ医師というのは病院の中では一番立場が上です。どうしても、他の職種は医師に遠慮しがちです。中には、「なんでこんなことぐらいで電話をかけてくるんだ!」と職員を叱ってしまう医師もまだいるにはいます。そして、患者様にとっていい医師とは何でしょうか?これはいろんなケースが想定されますが、「話を聞いてくれる」「患者の希望する薬を出してくれる」「腕がいい」など様々でしょう。私としては、患者の希望する薬を言われるがままに出すのは、プロとして良くない医者と思っているので、あまりそういうことはしません。私は、基本的によほどクリニックが混んでいるときや病気の症状によりあまり話が長いとき(幻覚や妄想により、自分がいかに被害にあっているかを延々と話す方、など)以外は、できるだけ話を聞くようにしています。そのせいか、「先生は話を聞いてくれる」と言われることがあります(逆に話を聞いてくれないと言って、当院から転院された方もいます)。裏を返すと、まだまだ「患者様の話を遮り、話を聞いてくれない」「質問しづらい雰囲気を出している」などの医師もたくさんいるということなのでしょう。ただ、一般的にそういう医師が多くの患者様を診ており、忙しければ忙しいほど、そのような態度にならざるを得ないので、なかなか一概には、それが悪いことなのかは言えません。多くの患者様を手早く診察するというのは、その医師の診断や治療の判断が速いこと(別な言い方をすると、診断と治療の勘所をつかんでいる)も意味し、ある程度の能力以上の医師のでないとできないことだからです。

 

優秀な精神科医とは?

 

さて、では、優秀な精神科医とはなんでしょうか?ここでは外来診療に絞って話をします。まず、診断が正しいことでしょう。精神科は他の科よりも画像や採血ではっきりと診断がつくことが少ない科です。よって、医師によって診断が変わることがあり得ます。実際に、私もよくわからないときは、正直に「診断はまだよくわからない。あえて言うと、現段階では○○だと思う。でも、何度か通院していくうちに違う診断をつけなおす場合もある」と伝えるようにしています。後は、薬の使い方がうまい医師です。ただ、この病気ならこの薬というように、大体は決まっているので、やはりまずは正しい診断が重要ではないかと考えます。そして、最後に、これが一番重要なのですが、「患者様によってちゃんと個別の生活指導が臨機応変にできる」医師だと思います。「この人には厳しく言わないとだめだ」とか

「この人には厳しく言ったってだめだ。優しく粘り強く指導していこう」をうまく使い分けられることが重要です。要は薬と指導のバランスですね。例えば、重度のうつで休職していて、今はとにかく休んで薬を飲むしかない状態の患者に「早く復職できるように頑張って外出しろ!」と指導してもできないものはできないし、かえってうつが悪化します。他にも、知的障害のある方で、通っている作業所で、衝動的に同僚につかみかかってしまう、という症状がある方に、「そんなことしちゃダメでしょ!」と説教したって完全にはご理解いただけないこともあります。そういう時には興奮を抑える薬を使ったり、なにか作業所で本人にとって嫌なことやプレッシャーになることがないのか?などを探っていくことが重要です。実際、「実は先月から作業所での作業内容が変わって、慣れなくてそれでイライラして、攻撃的になっていた」という方もいました。そこで、「作業所の職員に前の作業内容に戻すように頼んでみては?」と助言し、実際にその通りにしてくれて、興奮が落ち着いたという人も過去にいました。要は、「患者様一人一人の取り巻く個別の環境を把握したうえで、問題を探り、それに向けて、実現可能な範囲で具体的な助言ができること」が良い精神科医の条件かな、と考えています。

 

今回は以上になります。もちろん、埼玉県に私より優秀な精神科医はきっとたくさんいると思います。私も少しでも患者様の利益になるべく、日々努力を続けています。

DR.BRIDGE|クリニックホームページ作成クリニックホームページ制作
  • 048-783-3302048-783-3302
TOPへ